今までの歯周治療と言えば歯磨き指導と歯石を除去したりする歯の周りのお掃除がどの歯科医院でもされている基本的な治療です。しかしこれらの治療をしても一生懸命歯磨きをしても中々歯肉の炎症が取れず歯肉の腫れや出血 口臭で悩まされ歯周病で歯を失う方がおられるのも事実です。ところが最近になって歯周病の原因である菌を退治することが出来るようになったのです。それが顕微鏡を使った歯周病治療なのです。その治療法について詳しく説明します。

①まずお口の中の歯垢(プラーク)を採取し 位相差顕微鏡という生きたままの細胞を観察できる顕微鏡で患者様のお口の中の細菌の種類や数をチェックします。

②歯周病菌が発見された場合 菌の種類 数 活動性などにより薬を処方します。善玉菌はそのままにし 悪玉菌だけに薬を使い除菌します。もちろん痛みはありません。人により異なりますが だいたい投薬開始から3日頃から除菌の効果が現われてきます。

③さまざまな種類のカビの除菌薬剤 あるいはカビ取り歯磨き剤での歯磨きで さまざまな歯周病菌やカビを減少させます。

④治療後 歯周病は感染症なので再感染に気を付けましょう。菌が感染しないように歯磨きでお口を清潔に保ち時々再感染してないか定期検診を受けたり 歯石を除去ひて口腔内を清潔に保つことが必要です。

⑤毎日の歯磨きで落ちないような歯の汚れを 歯科医院用機器を用いて綺麗にクリーニングし 歯周病を予防する処置PMTCを行う。いわゆるメンテナンスに入ります。

うりゅう歯科・矯正歯科クリニック